翻訳と辞書
Words near each other
・ 脇台詞
・ 脇四計夫
・ 脇固め
・ 脇在家
・ 脇圭平
・ 脇地頭
・ 脇坂京子
・ 脇坂安信
・ 脇坂安元
・ 脇坂安利
脇坂安利 (旗本)
・ 脇坂安利 (飯田藩嫡子)
・ 脇坂安坦
・ 脇坂安宅
・ 脇坂安実
・ 脇坂安弘
・ 脇坂安政
・ 脇坂安教
・ 脇坂安斐
・ 脇坂安村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

脇坂安利 (旗本) : ミニ英和和英辞書
脇坂安利 (旗本)[わきざか やすとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わき]
 【名詞】 1. side 
: [さか]
 【名詞】 1. slope 2. hill 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 
: [はた]
 【名詞】 1. flag 
旗本 : [はたもと]
 【名詞】 1. shogunal vassal 2. direct retainer of a shogun
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 

脇坂安利 (旗本) : ウィキペディア日本語版
脇坂安利 (旗本)[わきざか やすとし]
脇坂 安利(わきざか やすとし、? - 元文3年12月18日1739年1月27日))は、江戸時代中期の旗本播磨龍野藩脇坂安照の四男。兄に安清、安次郎、久留島通用、弟に本多重貞照武。子に安種堀田正賓木下利意室(後に小出秀充室)、奥山和佐室。
宝永4年(1707年11月15日に5代将軍徳川綱吉に拝謁する。宝永6年(1709年)に父が隠居した際、播磨国内から2000石を分与され、旗本寄合席に属した。元文3年12月18日(1739年1月27日)に死去した。嫡男の安種が跡を継いだ。墓所は青山の青原寺。法名は了固。
== 参考文献 ==

*林述斎原編;高柳光寿岡山泰四斎木一馬編集顧問『新訂寛政重修諸家譜:巻15』、続群書類従完成会、1965年



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「脇坂安利 (旗本)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.